|
|
|
切手の小部屋 5 |
|
|
|
西ドイツ、ベルリン地区発行の 「事故防止」 シリーズ。 ドイツ語で「どんな時にも安全(に気を配ろう)」 と書かれてます。 もー、ありとあらゆる事故に気を配ってくれちゃってます。 あぁ、大変。くわばらくわばら。 皆様もお気を付けて。
しかし、すごいデザインだ…これだから切手って楽しいな♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
あついよー助けてよー。 マッチの一本ぐらいと侮るなっ!
…火の元には注意しましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
たいちょぷたいちょぷ、梯子には慣れてるし〜♪ とか気を抜いてると、ほーら、ベキッと、まっさかさまっ!
…用具の点検はちゃんとしましょう。 あと、スカートにハイヒールで梯子のぼるのもどーかと思うのでやめましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
てやんでぇ、これが飲まずにいられるかってんだ、きしょーめっ!なんてタンカ切ってるから、ほり、ハンドル切り損ねたっ。 スタントマンばりの横転具合。
…のんだらのるな。のるならのむな。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
わーいわーい、このぐるぐるしてるのなぁに〜? …想像するだけでスプラッタ。
…刃物物の扱いは慎重に。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
ぎゃーーーっ、上、上っ!!!
…頭上注意。 でも、こんな顔して歩いてるヤツにも注意した方がいいと思う。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
…感電注意。
「コード部分を引っぱらず、必ずソケット部分を持って抜き差ししてください。」(転載)
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
ぐわーっ、イタイっ これはイタイっ
…足下注意。
それより、このご婦人、どこ歩いてんの? ゼッタイ宙に浮いてますけど。
|
|
|
|
|
|
 |
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
…飛び出し注意。
額面違いで2種もあるんだから、もんのすごく飛び出しに注意して欲しかったに違いない。 ベルリンてよっぽど人が飛び出す町なのね。<ちがっ
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
あーー、ズリ落ちるズリ落ちる〜。
…頭上注意2。
真下にいるヤツもいるヤツだが、こんなこんなヒモのかけ方をするヤツもヒドイなぁ。
|
|
|
|
|
|
|
|
西ドイツ/ベルリン地区発行(1971〜3)
はい、そこのマンホール、蓋開いてますからね、おじーちゃん。ちゃんとよけて歩いてくださいよ。 ほら、蓋開いてるでしょ、ほら。 え?ごはん?ヤダ、ごはんならさっき食べたばっかりじゃないですか。 ってだから、ほら、蓋が………あっ。…おじーちゃんっ!
…マンホールに注意。
こんだけ囲ってあったらきっと誰も落ちないと思うんですけど〜。 それとも 「わーい、穴だ穴だ、入ってみちゃおっと♪」って人でもいるんでしょーか???
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|