|
|
|
 |
← Lia Doerng(たぶん) のカード
Lia Doerngは、可愛い子どものカードでEbnerと並ぶ人気…だと思われます。アンティークカードに詳しいわけでは全然ないので、ちょっと自信ないですけど(^^;
(最初、作者のことはまったく知りませんで(^^;。
ただ、「うわー、なんて可愛い!」と買ったカードに、「LD」というサインが入っていることが多く。調べてみたら、かなり人気の画家であるらしいと判明した次第。)
Ebnerよりも可愛らしさにクセがないというか…顔なんかも素晴らしく整っていて、文句なく「愛らしい」子どもたちです。
ところで、実はこのカードには「LD」というサインがないんです。あれこれ調べてみたところでは、間違いないとは思うんですが…。そんなわけで、(たぶん)、です(^^;
それにしても、可愛いですねぇ。
真ん中のタマゴを持ってるうさぎの可愛さときたら!
右端の男の子もたまらんなぁ♪
|
|
|
|
 |
|
|
Clapsaddleのカード→
アメリカ出身のイラストレーターClapsaddle。
非常に人気が高い、超有名イラストレーターのようです。
(「可愛いアンティークカード」の代名詞のような人…なのかな?
やっぱり詳しくないのでよくわかりません…ウソだったらスミマセン(^^;)
このカード、子どもも可愛いですが、なんと言ってもウサギが!
シンプルなのに、ふわふわした感じがとてもよく出ていて、
素晴らしくかわいいです。こんなに可愛いウサギは滅多にないのでは!
<ちょっと大げさ?(^^;
Lia Doeringと同様、初めはCapsaddleのことはよく知らず、あまりにウサギが可愛いのに感動して購入したのですが。
やっぱり名のある人の絵はちがうなぁ、人気があるのは伊達ではないなぁ…と思ったりするのでありました。
|
|
|
 |
|
|
←ウサギと遊ぶ
作者はわからないんですが。
白のセーラーがものすごく可愛いなと。
清楚でいいですねぇ。^^)
|
|
|
 |
|
|
ウサギとダンス→
あら、かわいい。
色合いが優しくていいですね。
個人的にはお花の描き方がツボ。
ヒヨコのボーッとした感じもいいなあ。
|
|
 |
|
|
←かごの下から
むむ?こりゃーいったい何をしてるんでしょうか。
ウサギと一緒にかくれんぼ?
タマゴが紅白なところがおめでたいです。(日本人としては)
しかし、この子、どことなく色っぽいですね。
ぽってりしたくちびるがそう思わせるんでしょうか…。
|
|
|
 |
|
|
ウサギにお話し→
今までのとちょっと雰囲気が違って、モダンなテイスト。
女の子がウサギになにやら言い聞かせているような。
ウサギも神妙に聞いている…ように見えます。
こんなのも可愛いですね。^^)
|
|
 |
|
|
←おでかけ
これはまた、ずいぶんとオシャレな。
子どもというより、おねえさまですね。
後ろの丸い建物は帽子屋です。帽子箱の形で可愛らしい。
イースターには、「花飾りをつけた新しいボンネットをかぶってミサに出る」という習慣が一部であったようです。
それで、カードにもよくボンネットやら帽子箱やらが描かれている…んじゃないかと思います。
|
|
|
|
|
 |
|
花屋にて→
この2人もステキなボンネットをかぶってますね。
ドレスもおしゃれ。
見ていると、気持が明るくなるカードです。^^)
|
|
 |
|
|
←白うさぎ
ウサギだって、オシャレしたい!
ところで、ボンネットのイースターカード、私の持ってるのは全部アメリカ製なんですが。
主にアメリカで使われるモチーフなんでしょうか。
たまたまかな…うーん?
|
|
|
|
|
|
<1> Ebner(1)
<2> Ebner(2)
<3> 可愛いカード ※このページ
<4> 味のあるカード
<5> 写真カード
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|